第4回 伊万里GYUGYUバル
伊万里で行われたバルイベント 第4回 伊万里GYUGYUバル のロゴ、ポスター、およびマップ制作。 ”バル” をテーマに、手描きのロゴを制作。ワインや、男女の足のイラストを加え、”飲み歩き”のイメージを表現した。ポスターとマップには、伊万里焼の模様をモチーフにした装飾をあしらい、伊万里の街のイベント感を取り入れた。また、”飲み歩き”のイメージからか、男性客の多いイベントだったが、柔らかい配色のデザ […]
Read More ›
第5回 伊万里GYUGYUバル
伊万里で行われたバルイベント 第5回 伊万里GYUGYUバル のロゴ、ポスター、およびマップ制作。 夜のはしご酒をイメージする、楽しい月夜を表現。かつて、伊万里港では、多くの『古伊万里』が海外へと積み出しされていた。その背景をヒントととし、”交流”をコンセプトに。流れ渡り、飲み歩くバル。そこで生まれる、”店と客の交流”、”客と客の交流”の意味合いを込め、月夜の海原と航海船を描いた。また交流の証跡で […]
Read More ›
からあげ&カレー焼き 次元
からあげ&カレー焼きのお店『次元』のリニューアルオープンに伴い、ロゴ、ショプカード、メニュー看板および、店頭と店内に置く”カレー焼きのススメ”パネルを制作。 福岡の直方で50年受け継がれるソウルフード ”カレー焼き”。客層は、こどもからお年寄りまでと幅広く、長い間、老若男女に親しまれてきた。その背景をもとに『〜オール世代が集う店〜三丁目の次元』という架空の人物キャラクターを考え、看板、パネルのイラ […]
Read More ›
colette Market
美容室 colette で開催されたフリーマケット、coletteMarket のフライヤー制作。 コンセプトは「パリの蚤の市」。カラーで、ヴィンテージ感と、散りばめられた賑やかさを意識。ヘアアレンジ教室や、アクセサリー、ネイルなど、女性客をターゲットにしたイベントの為、手書きのフォントやイラストで女性らしい柔らかな雰囲気に仕上げた。 size:A5
Read More ›
umepan
2018年11月10日、伊万里朝市の中にオープンしたパン屋 umepan のロゴ制作。 パン屋を営むのは、店主の梅崎さん。梅崎さんを象徴した梅の花をロゴのポイントに。地元の材料にこだわったパンの味も絶品。目の前に流れる伊万里川を眺めながら、美味しいパンを食べる。そんな時間を大切にしたくなる場所であってほしいという思いを込めてデザインした。
Read More ›
古川陶磁器
佐賀県伊万里市で、創業から100年以上続く老舗の陶磁器店 古川陶磁器 のロゴおよびパンフレット制作。 お店を訪れ感じたのは、歴史や故き良き時代の風情を大切にする「和の心」。明治にタイム スリップしたかのような、そのノスタルジックな空間が、創業から100年たった今の時代に、 新しくも感じられた。その故を大切にする「和の心」こそが古川陶磁器の強みであるとも思った。 歴史を感じさせつつ、重ねるように新し […]
Read More ›
海風の国 佐世保マップ
中心街や離島など、エリアによって特色や歴史が全然違い、多文化が混ざり合う佐世保。そんな魅力ある佐世保のの海外観光客向けエリアマップを制作。 英語翻訳 /廣田智孝(ブリッジネットワーク) イラスト/ウラベメグミ
Read More ›
国際交流フェスティバル
2019年3日2日、3日に伊万里市図書館で開催された国際交流フェスティバルのフライヤー制作。 国際交流はもちろん、「伊万里で映画をみる機会をつくれたら嬉しい」という、主催の方の想いも込められたイベント。 ディレクション/いわたてただすけ(株式会社ニコ!)
Read More ›